そこう

そこう
I
そこう【狙公】
猿を飼う者。 また, 猿回し。
~橡(トチ)を賦(クバ)る
「朝三暮四(チヨウサンボシ)」の故事をいう。
II
そこう【狙猴】
猿のこと。
III
そこう【祖考】
死んだ祖父。 また, 亡祖父と亡父。
IV
そこう【租貢】
年貢。 貢租。
V
そこう【粗肴】
粗末なさかな。 人に出す料理の謙称。

「粗酒~」

VI
そこう【粗鉱】
採掘したままの鉱石。
VII
そこう【粗鋼】
製鋼炉から得られたままの, 圧延や鍛造などの加工工程に回る前の鋼。 鉄鋼生産高や経済評価の基準に用いる。
VIII
そこう【素行】
ふだんの生活状態。 。 平素のおこない。

「~が悪い」

IX
そこう【蘇香】
蘇合香(4)
X
そこう【遡江・溯江】
川をさかのぼること。 特に, 揚子江をさかのぼること。
XI
そこう【遡航・溯航】
船で流れをさかのぼること。

「川上の湖まで~する」

XII
そこう【遡行・溯行】
流れをさかのぼって行くこと。

「天竜川を~する」

XIII
そこう【鼠口】
ネズミの口。
~終(ツイ)に象牙(ゾウゲ)なし
つまらない人間が立派なことを言えるはずがないというたとえ。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем сделать НИР

Look at other dictionaries:

  • Department stores in Japan — Mitsukoshi in Nihonbashi, Tokyo …   Wikipedia

  • Depato — Mitsukoshi in Tokyo Depāto (jap. デパート; von engl. department store) ist die japanische Bezeichnung für ein Kaufhaus. Japanische Kaufhäuser zeichnen sich durch umfangreichen Service und großes Warenangebot aus. Zum Service gehören zum Beispiel… …   Deutsch Wikipedia

  • Depāto — Mitsukoshi in Tokyo Depāto (jap. デパート; von engl. department store) ist die japanische Bezeichnung für ein Kaufhaus. Japanische Kaufhäuser zeichnen sich durch umfangreichen Service und großes Warenangebot aus. Zum Service gehören zum Beispiel… …   Deutsch Wikipedia

  • Compañías de Japón — Anexo:Compañías de Japón Saltar a navegación, búsqueda Por ingresos La primera lista es de las 100 compañías más grandes en Japón segun la revista Forbes en la lista publicada de Forbes Global 2000 sobre las mayores empresas que cotizan en la… …   Wikipedia Español

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”